かなっくすの部屋

グルメ、美容、ファッションを中心に書きます。日常の出来事や、考えたことなども、気まぐれで更新していきます。

②日本酒のあれこれ豆知識。「日本酒初心者必見! 温度で味が変わる!? おいしく飲める日本酒の温度帯と種類を紹介!」

とある回転寿司にて。

かなっくす「すみません、日本酒1合お願いします。」

店員さん(ベトナム人「レイシュデスカ? ヒヤデスカ? ソレトモ、オカンデスカ?」

かなっくす「え~っと…じゃあ冷やで!」

店員さん(ベトナム人「カシコマリマシタ。」

友人A「冷酒と冷やって同じじゃないの?」

かなっくす「同じだと思ってたけど、よく知らないや。」

‥‥‥‥

店員さん(ベトナム人「オマタセシマシタ。」

かなっくす「ありがとうございます。って、なんかぬるいな…本当にその辺に置いてあった常温のお酒持ってきちゃったみたい。」

友人A「かわいそうに。てか、そもそも冷(ひや)と冷酒を分けて聞いてきたってことは、冷(ひや)=常温なんじゃないの?」

かなっくす「言われてみれば、そんな気がしてきた…」

友人A「次飲むときまでに調べて、私に教えて。教えてもらってもたぶんベロベロで覚えられんけど。」

かなっくす「意味ないじゃん…まぁ、私も気になるし、調べてみとくよ。」



そんなこんなで、かなっくすリサーチしてみたよ。


【温度別の呼び方と、その温度に適した日本酒】

<お燗>

50℃ 熱燗 オススメ:本醸造酒
辛口でしっかりした味わいと、すっきりとした後味を持つ本醸造酒が最適。旨味凝縮タイプのお酒は不向きです。

45℃ 上燗 オススメ:純米酒
引き締まった香りを感じる温度。きりっと味の引き締まった、キレのある辛口の純米酒本醸造酒にオススメ。

35~40℃ ぬる燗 オススメ:純米酒・生酛
日本酒に含まれるうまみ成分「アミノ酸」が多く出るため、一番うまみを感じる温度。旨味とコクのあるタイプの純米、生酒などが向いており、この温度にすることで旨味が広がる。


<常温>

20~25℃ 常温 オススメ:純米酒
別称「冷や」と呼ばれる温度帯。旨味やコクの強い純米酒が適しています。


<冷酒>

15~20℃ 涼冷え オススメ:純米大吟醸酒
コクと旨味のある純米大吟醸は、白ワイン感覚で風味がより楽しめる。爽やかな香りと軽やかな味わいをもつ本醸造酒純米酒にとっても、甘みや酸味などのバランスがちょうど良く楽しめる温度。

10℃ 花冷え オススメ:純米大吟醸酒
大吟醸などの吟醸酒で、香りが華やかでフルーティーな甘口タイプ向き。味のバランスが良くなり、香りがより引き立ちます。生酒や純米酒などもこの温度がオススメです。

5℃ 雪冷え オススメ:特別純米酒吟醸酒
名前の通り、雪のように冷たい温度。温度の低さから甘味や旨みが少なく感じるため、甘口タイプでも味わいが引き締まり、スッキリとした味に感じる温度。

-10~-7℃ みぞれ酒 オススメ:純米吟醸酒
日本酒をシャーベット状に凍らせたもの。お酒が苦手な人でもデザート感覚で楽しめると近年注目を集めている。


【まとめ】

日本酒の温度帯は、

●お燗=熱燗、上燗、ぬる燗
●常温=冷(ひや)
●冷酒=花冷え、雪冷え、(みぞれ酒)

の3つに大きく分けられているんだね。


回転寿司で冷(ひや)の注文を受けて、
常温のお酒を持ってきた店員さん(ベトナム人)は正しかったとさ。

ちゃんちゃん。




花冷えとか雪冷えとか、
なんか日本酒ってオシャレだよね。